2019年10月15日火曜日

基礎食品製造実習Ⅲ(発酵)


みなさん、こんにちは!

先月の台風15号に続き、先日の台風19号の直撃から
数日が経ちましたが、みなさんご無事でしたでしょうか?

本学部では、学内の木が折れたり、ガラスが割れたりといった
被害がありましたが、学部職員さんや業者の方々のご尽力で
無事後期がスタートし、1ヶ月が経とうとしています。



さて、今回は更新が少し遅くなりましたが、
夏休み中に実施した基礎食品製造実習Ⅲ(発酵)の紹介です(^o^)/


この実習では、味噌、醤油、鰹節といった発酵食品の工場見学に加え、
事前学習として基本的な味噌の製造と塩分定量実験、官能評価を行い、
最終日には各グループで考えたオリジナルの味噌の製造を行います。



~1日目~

長野県にある(株)竹屋味噌様を見学させていただきました!
麹の部屋での香りが印象的です(゜゜)

暑い日にもかかわらず、製造工程や設備について丁寧に説明していただきました。





~2日目~

静岡県御殿場市にある天野醤油(株)様、
焼津市にある(株)柳家本店様を見学させていただきました(´▽`)

間近で仕込みの現場や設備を見ることができ、
とても貴重な体験になりました。
鰹節の削り体験では、きれいに削るのは想像以上に難しく、
センスが問われます(笑)







工場見学の後は、宿泊している本学部の研修施設に戻り、
3日目に予定している味噌製造の準備です。
翌日に備え、大豆の選別と浸漬を行います。





~3日目~

研修所の実験室にて、各グループで企画したオリジナル味噌の製造です(^O^)
事前に材料の選定などから自分たちで行います。






若い発想力で、それぞれ個性的な味噌を作っていました(*^-^*)
鰹節や甘酒を添加したり、滑らかさにこだわったり、
中には、着色料を使用してピンク色の「ゆめかわ味噌」を
目指したグループもありましたが、残念ながら真っ赤な仕上がりに…(;゚Д゚)
(そもそも味噌などに使用してはいけない着色料と判明…(^^;))

製造後は、グループごとに今回製造したオリジナル味噌について、
提案背景やコンセプト、ターゲット、価格、販売ルート、
プロモーション方法などをプレゼンしました!

失敗もありながら、自ら考え、他と協力して実行することで、
主体性や協調性なども養われたように感じます(^^)



今回は発酵食品の実習でしたが、他にもたくさんの実習や
イベントについて紹介していきますので、次回もお楽しみに!



学科事務室